当サイトには広告が掲載されます

VG3ドライバー 2018の試打・口コミ・評価まとめ

タイトリストのVG3ドライバーの2018年モデルについて、口コミ・評価をまとめました。

目次

VG3ドライバ― 2018の特徴

5代目となるVG3ドライバー

タイトリストと言えば、アスリートをイメージする方が多いと思います。

世界でのツアープロによるボールの使用率はNo.1で、クラブもアスリートの意見を重視して作られていると言われています。

アベレージゴルファーにはなかなか手が出しにくいイメージがあるかもしれませんが、日本市場向けに開発されているVG3というシリーズがあります。2018年モデルのVG3ドライバーは、5代目となるモデルで、アベレージゴルファーに扱いやすいドライバーです。

約12gのインナーウェイトパッドを配置

VG3ドライバーには、ヘッド内のインナーウェイトとして、約12gの肉厚ウェイトパッドが配置されています。

重心が低く深く設定されていることで、慣性モーメントが大きく、直進安定性に優れています。

調整機能「SURE FIT Hosel」を搭載

VG3ドライバーはクラブ重量がやや軽めに仕上げられています。

軽量のドライバーは、調整機能が省かれることが多々ありますが、VG3ドライバーは、SURE FIT Hoselと呼ばれるロフト角・ライ角の調整機能が搭載されています。

ロフト角、ライ角ともにスリーブとリングの組み合わせにより、-1°~+2°の調整が可能となっていますので、自分のスイングにあった弾道に変更することができます。

VG3ドライバー 2018の試打・評価

VG3ドライバーを3up Clubが詳しく解説

  • VG3は日本市場向けに作られているモデル。9のシリーズが上がりづらく、つかまりづらく、シャフトがハード過ぎるという人向け。テーラーメイドのグローレF2やゼクシオのMiyazakiモデルぐらいが該当するユーザー。
  • 9.5°でも球が上がり、ボールのつかまりが良い。
  • つかまるクラブを使って、右に逃がして打つと、楽に飛ばせる。
  • 低重心・深重心のシャローなヘッドは座りが悪いが、VG3は座りが良い。
  • ソール前方のスリットは、作り込むのに重量がかさむこともあり、搭載されていない。

VG3ドライバーを女子プロゴルファーが試打して評価

  • 構えづらい感じがあるが、打ってみると良い。
  • 打感は硬すぎず、柔らかすぎず、良い。
  • 球離れが速くなくて良い。

VG3ドライバー 2018の口コミ・評価まとめ

普段から弾道の低いボクでも、たしかに球がほどよく上がってくれますね。ロフト角10.5度のモデルで、打ち出し角13~14度になります。ボール初速もよく出ています!

純正シャフトは、50グラム台と60グラム台の2種類が用意されているんですね。

それにしても球が適度につかまってくれるし、何度打っても球が曲がりませんね。サイドスピンが入りづらくて、打ち出した方向にまっすぐ飛んでいきます。

デザインは9.5度モデル同様ですが、形状が全くの別モノでした。10.5度モデルは後部に長く重心深度がより深いストレッチバック形状になっていました。

ところがですよ、フェースは10.5度モデルのほうがよりディープだったりします。これ意外でした。フェース面積も気持ち大きめに感じました。

9.5度モデルに比較すると重心深度は確実に深いモデルで、より慣性モーメントが大きいモデルじゃないかと感じました。個人的には10.5度モデルのほうがグッドイメージでしたね!

今日借りてきたのは10.5度のSRなんですが、マーク金井さんの情報によれば、9.5度は10.5度とまったく顔が違うらしいです。

まぁ、アベレージゴルファーの本命は間違いなく10.5度のこのモデルだと思いますけど。

10.5度って、かなりリアルロフトが近いんじゃないでしょうか。通常アベレージモデルなら、表示よりも+2度くらいは平気でリアルロフトは大きくなりますけど。これ、ドローヒッターで入射角が浅いボクが打つと、すごい高打ち出し・低スピンです。これは飛ぶ弾道ですよ

引用:alba.co.jp




タイトルとURLをコピーしました