初心者向けドライバーおすすめ人気ランキング

初心者ゴルファー向けにおすすめのドライバーをランキング形式で掲載!飛距離がでるドライバー、つかまりが良いスライサー向けドライバーなど、やさしいドライバーなど、初心者向けのドライバーを紹介!

「 月別アーカイブ:2022年10月 」 一覧

ST-X 220・ST-Z 220ドライバーのスペック・シャフト・発売日・発売価格

ミズノのSTシリーズの2022年モデルのドライバーは2タイプ


ミズノのSTシリーズから2機種のドライバーが発売されています。

左はST-X 220ドライバー、右は直進性の高いST-Z 220ドライバーで、2021年モデルとして発売されているST-X、ST-Zの後継モデルとなります。

つかまりのX、直進性のZ

XとZの特徴は、2022年モデルでも同じで、ソール後方の13gのウェイトの位置に違いがあり、ドライバーとしての特徴が異なっています。

ST-Xドライバーは、ヒール寄りにウェイトが搭載されていて、つかまりの良さが特徴のモデルとなっています。

ST-Zドライバーは、後方センターにウェイトが搭載されていて、慣性モーメントが大きくした設計で、直進性に優れています。

ST-X 220ドライバーの特徴・スペック

特徴

ST-X 220ドライバーは、つかまりの良さが特徴のドライバーです。

ソール後方の13gのウェイトは、センターラインよりヒール寄りに搭載されていて、重心距離を短くした重心設計が採用されています。

これにより、ヘッドを返しやすくなりますので、球がつかまりやすくなります。

スペック面では、ロフト角が10.5°のみで、球の上がりやすいスペックとなっています。ライ角は59°で、ST-Zよりもアップライトになっていて、球のつかまりが良いスペックになっています。

スペック

  • ロフト角:10.5°
  • ライ角:59°
  • ヘッド体積:460cc
  • 長さ:45.5インチ

ST-Z 220ドライバーの特徴・スペック

特徴

ST-Z 220ドライバーは、直進性の高さが特徴のドライバーです。

ソール後方の13gのウェイトは、センターライン上のソール後方に搭載されていて、慣性モーメントを最大限に高めた重心設計が採用されています。

これにより、ヘッドがブレにくくなりますので、打点のバラつきに強さを発揮して、よりストレートの弾道が出やすくなります。

スペック面では、ロフト角が9.5°のみで、ST-Xよりも1°フェースが立っています。ライ角は57.5°で、ST-Xよりもフラットで、球のつかまりと打ち出しの高さを抑えたスペックになっています。

スペック

  • ロフト角:9.5°
  • ライ角:57.5°
  • ヘッド体積:460cc
  • 長さ:45.5インチ

ST-X 220・ST-Z 220ドライバーの試打・評価

ST-X 220、ST-Z 220のドライバー2機種について、ゴルフライターのコヤマカズヒロ氏にて詳しく解説されています。

ステルスとローグSTが爆発的に売れている中、隠れた優れたドライバーとして、過去モデルの歴史を絡めて詳しく解説されています。

ST-X 220・ST-Z 220ドライバーの発売日

ST-X 220・ST-Z 220ドライバーの2機種は同日に発売されていて、発売開始日は、2022年3月11日です。

ST-X 220・ST-Z 220ドライバーの発売価格

ST-X 220・ST-Z 220ドライバーの発売価格は、税込価格は7万2600円です。

G430 SFTドライバーは、遂にウェイト調整機能を搭載か!

G430シリーズの発売間近か! (出典:https://www.randa.org/) PING G430シリーズの情報が徐々に出てきています。 R&Aの適合リストにもG430のモデルが一気に …

ONOFF AKAドライバー 2022の試打動画・評価まとめ

2022/10/03   -ドライバー

オノフ赤ドライバー 2022 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す Amazonで探す グローブライドから発売のONOFF AKAドライバー 2022の試打動画をまとめました。 購入を検討されてい …