初心者向けドライバーおすすめ人気ランキング

初心者ゴルファー向けにおすすめのドライバーをランキング形式で掲載!飛距離がでるドライバー、つかまりが良いスライサー向けドライバーなど、やさしいドライバーなど、初心者向けのドライバーを紹介!

「 月別アーカイブ:2019年09月 」 一覧

M6 D-TYPE ドライバーの口コミ・評価をまとめました

テーラーメイドから発売されているM6 D-TYPE ドライバーについて、口コミ・評価をまとめました。

M6 D-TYPE ドライバー

M6 D-TYPEドライバーは、一般モデルのM6ドライバーのスライサー向けモデルです。

D-TYPEのDは、DRAW(ドロー)の頭文字で、ドロー仕様モデルであることを表しています。

D-TYPEはUSモデルのみ、だが、入手は簡単!

ドロー仕様モデル、つまり、スライサー向けのモデルは、日本でもニーズがあると思いますが、残念ながら日本のテーラーメイドでは取り扱っていません。手にしたい場合は、USモデルを入手する形となります。

USモデルと聞くと、個人で輸入する、海外サイトから英語で購入する、といったイメージを持つ人もいるかもしれませんが、日本のゴルフショップでUSモデルを扱っているところは増えています。

また、大手ネット通販でも簡単に見つかりますので、日本モデルと同じように購入することができます。

M6のスタンダードモデルとの違い

M6 D-TYPEドライバーと、スタンダードモデルであるM6ドライバーとの違いとしては、ドローバイアス設計のため、D-TYPEの方は、ヒール寄りにウェイトが配分されていて、ヘッドターンがしやすくなっています。

ツイストフェース、ハンマーヘッド、スピードインジェクションといった基本機能については、搭載有無に差はありません。

単純にM6ドライバーのスライサー向けモデルということになります。

M6 D-TYPE ドライバーの口コミ・評価まとめ

ポジティブな口コミ・評価

M6ドライバーは、M4と比べてつかまりが良くなっている感想が多く聞かれます。

そのため、M4でややスライスが出るな、という方は、M6 D-Typeを検討する前に、ノーマルなM6ドライバーで試打されると、思い通りの弾道が得られる可能性があります。
引用:http://m5-m6-driver.blog.jp/



ニュートラル・ネガティブな口コミ・評価

反発係数がぎりぎりの効果を期待し購入。m4dに比べソールが平らになり安定感あり。弾きは余り違いはない(泣)模様。
引用:https://www.aftergolf.net/gekiyasu/club/1/1/11/TE/pgb54943/

オリジナル ワン ミニ ドライバーの試打動画・評価

テーラーメイドのミニドライバー、Original Oneミニドライバーについて試打・評価をまとめました。 Original Oneミニドライバー/テーラーメイド GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古 …

GBB EPIC スター ドライバーの口コミ・評価をまとめました

キャロウェイから発売されているGBB EPIC スター ドライバーについて、口コミ・評価をまとめました。 GBB EPICスタードライバー GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す GB …

ゼクシオ10ドライバーの試打動画・評価

ダンロップから2018年に発売されているゼクシオ10ドライバーについて、試打・評価をまとめました。 ゼクシオ10ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す ゼクシオ10ドライバ …

G400 MAX ドライバーの口コミ・評価をまとめました

PINGから発売されているG400 MAXドライバーについて、口コミ・評価をまとめました。 G400 MAX ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す G400 MAX ドラ …

ゼクシオ7ドライバーの口コミ・評価をまとめました

ダンロップから2012年に発売されているゼクシオ7ドライバーについて、口コミ・評価をまとめました。 ゼクシオ7ドライバー GDOで探す 楽天市場で探す 激安中古クラブ市場で探す ゼクシオ7ドライバーの …

ドライバ―のルール規制、高反発・SLE・CORとは?

ゴルフクラブには、製品の構造・仕様に関してルールがあります。本記事ではゴルフクラブのルール、とりわけドライバーのものについて取り上げます。 ゴルフクラブには構造や仕様のルールがある ゴルフクラブの製品 …

振りやすいドライバーを選ぶには、クラブ重量が重要

ドライバーを選ぶ際に、弾道が高いか低いか、スライスが出るかどうかが話題や判断ポイントになりがちです。 ロフト角や重心角は確かに重要な要素ですが、安定して自分に適したスイングをするには、ヘッドの挙動以外 …