PRGRのegg44ドライバーが発売となっています。スペック・シャフト・発売日・発売価格などをまとめました。
目次
egg44ドライバーの概要・評価
egg44ドライバーは、公式サイトでもegg5500ドライバー Impactと比較されています。
特徴としては、クラブ長さが短く、ヘッド重量が重い点が挙げられます。短いことで強く正確に振れ、重いことでインパクトエネルギーがアップしますので、どちらもミート率のアップにつながります。
ミート率は、飛距離を生み出す3要素の1つ、ボールスピードを決定づける上で重要な要素となります。
飛距離ロスの原因がミート率の低さにあるという方は、egg44ドライバーに変えて見ることで飛距離アップの可能性がありそうです。
egg44ドライバーのテクノロジー・特徴
44.5インチの短尺シャフト
一般的なアベレージゴルファー向けのゴルフクラブは、45.75インチが多く採用されています。最近では、フィル・ミケルソンや石川遼など、47インチ越えの長さを採用する傾向もあります。
そんな中、egg44ドライバーは、一般的なものよりも1インチ以上短い、44.5インチのシャフトを採用しています。
PRGRによる試験では、短いシャフトの方がミート率が高く、ヘッドスピード40m/sでは44.5インチが良いとの結論に至っています。
PRGR史上で最も重いヘッドを採用
飛距離を出すためのヘッド重量に対する考え方としては、軽いヘッドでヘッドスピードを上げる、重いヘッドでミート率を上げるという、2つの相反するものがあります。
どちらも間違いではありませんが、メリットとデメリットをはらんでいますので、ゴルファーの特徴によって好ましい方が決まってきます。
egg44ドライバーでは後者の「重いヘッド」を採用していて、今回、PRGR史上で最重量となる208gのヘッドとなっています。
ヘッドが重たくなると、振りにくくなることが懸念されますが、短尺になっていますので、短いことによる振りやすさでバランスが取られています。
ロフト別ヘッド設計を採用
以前、他社になりますが、タイトリストのVG3シリーズで、ロフト角によりヘッド設計が大きく異なるモデルがありました。
また最近では、キャロウェイが設計にAIによるシミュレーションを採用していて、ロフト角を含めたスペック別にヘッド設計が行われています。
egg44ドライバーでは、ロフト角が2種類あり、ロフトだけでなく重心設計、フェース角などにも違いを持たせてあります。
ロフト角9.5°の方は重心角が抑えてあって、2°オープンフェースです。球のつかまりが抑えられますので、叩きやすいドライバーです。
ロフト角10.5°の方は重心角が2°大きく、反対にフェースはスクエアです。球がつかまりやすくなっていますので、スライスを抑えたい方に適しています。
egg44ドライバーのスペック
ロフト角(°) | 9.5 | 10.5 | 12.0 |
ライ角(°) | 59.5 | ||
長さ(インチ) | 45.75 | ||
ヘッド体積(cm3) | 460 |
egg44ドライバーのシャフト
egg44ドライバーのシャフトとして公式サイトで掲載されているのは、専用カーボンシャフト1種類です。
硬さ | S | SR | R |
---|---|---|---|
クラブ重量 | 約304g | 約301g | 約299g |
シャフト重量 | 約50g | 約46g | 約44g |
バランス | D4.5 | D4 | D3.5 |
トルク | 7.3 | 7.6 | 7.8 |
調子 | M |
egg44ドライバーの販売データ
販売開始 | 2021年11月12日 |
---|---|
販売価格 | 8万8000円 |